地震のガス

先日も地震がありましたが

地震の時にガス使用中に震度5相当以上の揺れがあると、

マイコンメーターが働いて自動的にガスが止まりますが、

マイコンメーターは自分で復旧出来ます

復旧方法は入居時に説明されているとは思いますが


01 すべてのガス機器を止めて器具の栓を閉じるか、運転スイッチを切ります。

  屋外に設置された給湯器なども忘れすに

  ガス機器に繋がってる近くのガス栓も閉めます。←ここ忘れずに

02 マイコンメーターの[復帰ボタン]の黒いキャップを左に回してはずします。 

03 [復帰ボタン]を止まるまでしっかり押し、表示ランプ(赤)が点灯したら、すぐに手を離します。  

  キャップを右に廻して元に戻します 

04 マイコンメーカーが表示ランプ(赤)が点滅しながらガス管の漏れの有無を確認します

  約3分後マイコンメーター赤ランプの点滅が消えていたらOK、ガスが使えます。

 ※ マイコンメーターのガスもれ確認は、メーターからガス機器までの範囲で確認するので、

  ガス機器本体の破損や故障によるガス漏れは感知出来ません。

 ※ 3分経過後もガスが止まったままで赤ランプが点滅している場合はガス機器の止め忘れやガス漏れが考えられますので、

もう一度ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがないか確認してからもう一度手順01~04手順を行って見てください。

それでも駄目な場合は、ガス漏れも考えられるので

マイコンメーター下の元栓を締めてガス会社に連絡をお願いいたします。


参考までに、

地震も無いのにマイコンメーターの表示ランプ(赤)が点滅している稀に事が有ります。

これはマイコンメーターに衝撃(揺れた)があった場合、

微妙なガス漏れの場合、

微量のガスを長時間使用し続けた場合(古い給湯器などの種火等)も

ガス漏れと感知してる場合が有ります。

マイコンメーターも表示ランプ点滅を見かけたら念の為ガス機器の再点検をお勧めいたします

ハウシェルジュ 一級建築士事務所

House Concierge Service を目指して 住宅を計画中の方から現在のお住まいや空き家の管理まで 住宅の総合サポートサービス

0コメント

  • 1000 / 1000